爬虫類嫌いのPython日記

爬虫類が大の苦手の筆者が、Pythonに挑戦。他にも、RubyやObjective-C、Google Appengine、Herokuなど色々とチャレンジしています。

GoogleAppEngineサイトの利用

GoogleAppEngineサイト

GAEはGoogleのサーバー上にアプリケーションを公開しますので、サーバー側の設定が必要になります。
と言っても、Apacheの設定のような細かい設定ではなく、アカウントの作成などが中心になります。

GoogleAppEngineサイト

  • Gmailアカウントが必要

Gmail登録サイト

Gmailアカウントを持っていない人は、上記サイトから作成してください。

  • 携帯のメールアドレスが必須

GAEのアカウント登録では、携帯メールが受信できないといけません。
まぁ、今のご時世、携帯電話を持っていない人のほうが珍しいと思いますが……

アカウントの作成

  1. GAEサイトへ移動して右下の「Create an account now」をクリック。
  2. Welcome to Google App Engine画面に移動します。「Create an Application」をクリック。
  3. Verify Your Account by SMS画面に移動。ここで携帯メールの設定を行います。CountryからJapanを選び、右のプルダウンから携帯キャリアを選択します。Usernameに登録されているメールアカウント名を入力しSendボタンを押します。
  4. 携帯電話にGoogleからメールが届きます。メール書かれている認証コードを「Enter Account Code」に入力します。
  5. Create an Application画面に移動。ここで最初のアプリケーションを登録します。「Application Identifer」にアプリケーション名を入力。アプリケーション名は、ユニークでないといけないので、「Check Availability」ボタンで登録可能かをチェックします。「Application Title」にはタイトルを入力。
  6. 「Save」ボタンで保存すると作業終了です。

管理画面について

Dashboard
アクセスに関する情報(リクエストやCPU使用量、発生エラーなど)を表示。

Quota Details
APIの呼び出し回数などを細かく表示。

Logs
アクセスログを表示。

Cron Jobs
Cronの設定画面。

Indexes
データベースのDatastore作成されたインデックスの管理画面。

Data Viewer
データベースに保管されているデータの管理画面。

Application Settings
アプリケーションの設定画面。

Developers
開発者の管理画面。複数アカウントの管理などを行います。

Versions
デプロイされたアプリケーションのバージョンやドメインを管理。

Admin Logs
管理者のアクセスログ。

Billing Settings/Billing History
利用料金に関する管理画面。GAEは基本無料ですが、アクセス数が一定以上になると料金が発生します。

Resources
各種リソースへのリンク。