爬虫類嫌いのPython日記

爬虫類が大の苦手の筆者が、Pythonに挑戦。他にも、RubyやObjective-C、Google Appengine、Herokuなど色々とチャレンジしています。

開発環境

Macbook Airのrbenvに最新版のRuby2.0.0-p0をインストールする

以前の記事で、Macbook Airにrbenvとruby-buildでRubyの開発環境を構築しましたが、今回は、その環境に最新版のRuby2.0.0-p0をインストールしたいと思います。 brewのフォーミュラを最新にする brew update brew upgrade brewの診断をする brew doctor環境変…

WEB系の新人が困らないように基本を復習〜MySQLのインストール

前回までで、WEBサーバーをインストールし、ネットワークの設定でブラウザから表示できるようにまでなった環境にDBサーバーのMySQLをインストールします。 MySLのインストール MySQLのインストールは、以下のコマンドでインストールします。 sudo yum instal…

Macbook Airにrbenvとruby-buildでRubyの開発環境を構築

Macbook Airを買ったのを機会にRubyの勉強もしてみようと思い、環境を構築してみました。 Pythonに似ているので、勉強する意味とかあるのかなどと言われそうですが、Ruby使いって言いたいからしょうがないです。 全く知識がないので、調べながら四苦八苦です…

WEB系の新人が困らないように基本を復習〜ネットワークの設定

昨日のエントリでは、WEBサーバーのApacheのインストールまでをやりました。 しかし、まだネットワークの設定を行っていないので、このWEBサーバーにブラウザにアクセスする事ができません。 そこで、今回はネットワークの設定を行います。 IPアドレスの確認…

WEB系の新人が困らないように基本を復習〜Apacheのインストール

まずは、VirtualBoxから、CentOS6.3を起動し、昨日の記事で作成したroot権限ではない、新規ユーザーでログインしてください。 Apacheのインストール Apacheについての詳細な説明は省略します。 WEB開発において、よく使用されるWEBサーバーであるとだけは認…

WEB系の新人が困らないように基本を復習〜CentOSに新規ユーザーを作成する

昨日のエントリでWindows7にVirtualBoxを入れてLinux(CentOS6.3)環境を構築をやったので、折角なら、そのまま色々とゴニョゴニョする過程をWEB系の新人さん向けに細かくまとめてみようと思います。 まずはCentOS6.3に新規ユーザーを作成します。 ユーザーの…

Windows7にVirtualBoxを入れてLinux(CentOS6.3)環境を構築

前回は、Macbook Airを買って、開発環境を設定してみたと言うエントリを書いたので、今回はWindows用の環境設定です。基本的にWindowsでは、VirtualBoxにLinuxのイメージをマウントしてゴニョゴニョやって使っています。 個人的に、CentOSが好きなので、いつ…

Macbook Airを買って、開発環境を設定してみた

iPhone関連の仕事が増えてきたので、思い切ってMacbook Airを購入しました。 暇を見つけて、少しずつ開発環境を構築してみましたが、Linuxに慣れている自分としては最高でした。もう、Windowsマシンには戻れないかもしれません。 そこで、開発環境の参考にし…

IS03でアプリ開発

androidアプリを開発する立場にありながら、ようやく初めてのスマートフォンをゲットしました。 auのandroid携帯のIS03です。 発売日にゲットしていたものの、色々と遊んでいたので、今日から本気で開発です。 USBでeclipseと接続するのに苦労したので、メモ…

Androidアプリ開発環境の設定

Eclipseのダウンロード eclipseダウンロード 上記ページより、Eclipseをダウンロードします。 2010年9月8日現在、最新版はEclipse3.6heliosがリリースされていますが、プラグインの関係で3.5Galileoを推奨します。 Eclipseは「Eclipse IDE for Java Develope…

Google Developer Day Japan 2010

すっかり、忘れていたので、今更ながら申し込み。 どうやら、今回はクイズを回答して、その成績で「参加証」が発行されるとの事。 もっと、早くに気付けば良かったです……まぁ、運を天に任せて、チャレンジしてみますか!!今日から、新しい環境で仕事しまし…

新幹線コーディングのまとめ

「お盆で帰省」新幹線コーディング&デバッグや田舎でのコーディングを経験してみて、改めて、開発に必要な環境と言うのがハッキリしてきた気がします。それを、ちょっと書き出してみます。今まで、都会に住んでいて、基本的にノートPCさえあれば、どこでも…

Google Chromeを入れてみた

最近、愛用のFireFoxが重い…… 今までも、決して軽くはなかったのだが、ヴァージョンアップするたびに重くなっていく気がすします。 それに合わせて、PythonicのノートPCをバージョンアップするほど、セレブな暮らしはしていませんので…… 泣く泣く、アドオン…

Python版GoogleAppEngineのセッティング

Python版のGoogle App Engineを使用するためには、PythonとGAEのSDK(Python版)が必要です。 Pythonのインストール まずはWindows用のPythonをインストールします。Pythonのバージョンは2.5系と、2.6系、3.0系があると思いますが、GAEの1.3.5がPython2.5系…